株を買うのは初めてでどんな銘柄買えばいいかわからないなぁ…
って人にむけて👌
初めてでも買いやすい株を10個まとめたから参考にしてみてね🌟
一生売らない推し株10選
今回の選定基準はこれ!
・安定配当
・長期成長に期待できる
あまり一般的に知られてない会社もあるけど、全部優良株だよ!
三菱商事(8058)

日本を代表する大手総合商社。
国内11拠点、海外105拠点があって、世界中でビジネスを展開してるよ。
2025年3月期決算は増益で好調。
ウォーレン・バフェットの投資会社「バークシャー・ハサウェイ」も、2025年3月17日に買い増ししていて、これで株式保有比率は8.31%⇒9.67%に。
バフェットは日本市場、特に総合商社の事業モデルを高く評価してるよ。
配当予想については、2025年分は1.43倍と大幅増配を発表。
今後も配当を増やしていく計画みたいだから、配当重視の人にとっては嬉しいよね。
<銘柄情報>
業種:商社
株価:約3,000円/株
配当率:約3.8%
INPEX(1605)

日本だけでなく海外でも石油や天然ガスなどのエネルギー資源の開発を行っている会社。
配当率が高くて、経営も安定しているのが特徴!
新しいプロジェクトや海外の事業にも積極的に取り組んでいて、今後さらに成長できるチャンスも多くあるから期待大!
しっかりした財務基盤もあるから、安心感があるのも推しポイント。
<銘柄情報>
業種:鉱業(石油・天然ガス開発)
株価:約2,100円/株
配当率:約4.7%
NTT(9432)

日本を代表する通信会社。
国内だけでなく海外でもインターネットや電話、スマホのサービスを提供していて、2024年度の売上は約13兆7,000億円、利益も約1兆6,500億円と、業績好調!
2025年度はさらに売上や利益を伸ばす見込みがあるよ!
さらに、IOWN構想を掲げていて、これを実現させることで2027年までに約4兆円の利益を目指してるよ!
配当金も安定的に出していて、今後も安定してもらえる可能性が高い。
※IWON構想:電力効率は今の100倍、通信データ量は125倍、通信の遅れは200分の1にする取組み
<銘柄情報>
業種:情報・通信
株価:約2,100円/株
配当率:約3.5%
ヒューリック(3003)

都心部を中心に不動産物件の保有・賃貸・管理を行いつつ、保険事業・ホテル・旅館事業も手がける不動産会社。
2024年12月期の業績は大幅な増収増益を達成。
これにはインバウンド(日本に来る外国人)の増加も大きく影響してる。
今は円安だから、外国人は安く日本に来れるし、旅行中も色々安く楽しめるんだよね。
だから外国人が沢山日本に来てるんだけど、ヒューリックがやってるホテルや旅館や商業施設もこの影響でお客さんが増えてる。
今後も円安は続くと予想されてるから、ヒューリックの業績も右肩上がりの可能性が高い。
運営する施設は、ホテルや旅館だと「THE GATE HOTEL」シリーズ・「ビューホテル」シリーズ・「ふふ」シリーズ、商業施設だとヒューリックスクエア福岡天神や、ヒューリックみなとみらいがあるよ。
業種:不動産
株価:約1,500円/株
配当率:約4%
ブリヂストン(5108)

90年以上の歴史を持つ、世界最大級のタイヤメーカー。
日本のタイヤメーカーとして国内首位で、フランスのミシュラン・アメリカのグッドイヤーと並んで世界三強とも言われてる。
JALにおいては、航空機のタイヤ摩擦解析や交換時期予測などにブリヂストンの技術が採用されていたりする。
世界中に生産拠点と販売網ももっていて、安定性と成長性を兼ね備えた企業だよ。
<銘柄詳細>
業種:ゴム製品
株価:約6,200円/株
配当率:約3.8%
三菱HCキャピタル(8593)

リースや不動産を中心に企業向けのサービスを幅広く提供している会社。
業績が安定していて、毎年少しずつ利益が増えている。
配当金も25年以上増え続けているという安定感がある。
特に注目なのは、2025年3月期の配当が約40円で、配当利回りは4%を超える高水準であること!(※日本株の平均配当率は2%程度)
今後も、配当が増え続ける可能性が高いから、長く持っていても安心できそう。
<銘柄詳細>
業種:リース・レンタル、金融サービス、不動産関連サービス
株価:約1,200円/株
配当率:約4.3%
クボタ(6326)

135年の歴史がある農業・建設機械の大手メーカー。
世界120か国以上でビジネスを展開していて、特に食料の生産支援や水インフラ整備といった社会的に重要な事業を手掛けてる、社会的価値の高い企業。
安定した利益を出していて、この安定性が株主への配当の安定にもつながってるよ。
つまり、長期間にわたり安定した配当を出し続けることができる可能性が高くて、安心感がある銘柄と言える!
国内外で成長が期待されてるから、将来的にも業績と配当の両面で安定と成長を見込める会社だね。
業種:農業・建設機械メーカー
株価:約1,700円/株
配当率:約3%
全国保証(7164)

国内最大級の住宅ローン保証会社。
一般消費者向けのサービスは少ないから知らない人が多いけど、住宅ローン保証市場では高いシェアを持ってるよ。
主に住宅ローンや個人向け無担保ローン、企業向けローンの保証を手掛けているから、安定した収益基盤があって、中長期的に業績の安定が期待できる。
2025年3月期の実績は前年より増加していて、利益率も堅調。
だから、配当率3%以上と安定的に配当も出してくれてる!
業種:金融業
株価:約3,200円/株
配当率:約3.6%
三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)

日本の大手メガバンクの一つ。
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、MUFG証券などの子会社を持って、アジア、アフリカ、ヨーロッパなど40か国以上で事業を展開してるよ!
総資産規模は世界トップクラスで、国内外で圧倒的な存在感を持つ金融グループ。
2025年3月期の決算は大幅な増収増益を達成!
経常利益は過去最高の約2兆6,694億円。
この数字は、会社が毎年安定して多くの利益を生み出せていることを示していて、投資家が会社の調子の良さを判断する重要な指標だよ。
経常利益は今後も増加見込みで、業績の安定性がとても高いことがわかる!
業種:金融
株価:約2,200円/株
配当率:約3%
オリックス(8591)

日本を代表する多角的金融サービス企業。
金融サービス、環境エネルギー、不動産、自動車関連、事業投資と幅広く事業を展開しているから、業績が安定していて、60年間連続で黒字。凄すぎる!
相場が荒れても比較的株価が安定してる理由は、この安定した業績だよ。
配当については、すでに高配当だけど今後も増配をしていくみたいだから、今後も持ち続ける!
業種:金融
株価:約3,500円/株
配当率:約4%
わからないことがあれば、インスタで気軽に聞いてね🌟
一緒に資産増やそう👌